種類 | 記号 | 成分 | 適用寸法 |
---|---|---|---|
鉛板 | PbP a) | 純度99.9%以上の鉛板 | 厚さ0.3mm以上70mm以下及び長 さ5,000mm以下とする。 |
特色(参考) | |||
鉛は、硫酸、亜硫酸などに対して耐食性に優れ、大気中、淡水中及 び海水中で優れた耐食性を示し、また密度が11.34g/cm3と高く、遮音性及び 放射線遮蔽性に優れている。なお、引っ張り強さは0.5MPa、伸びは60%程度である。 |
注 a) Pbは鉛、Pは板を示す。
種類 | 記号 | 化学成分(%) | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Pb | Sb | Sn | Cu | Ag b) | As b) | Zn b) | Fe b) | Bi b) | ||
鉛板 | PbP | 99.9以上 | 合計0.10以下 |
注記 Pbの含有率は、不純物(Sb,Sn,Cu,Ag,As,Zn,Fe,Bi)の合計値を100%から差し引いた数値とする。
注 b) これらの元素の分析は、注文者の指定がない場合は行わない。
【厚さ0.3mm以上6.0mm以下の鉛板の代表寸法】
厚さ(mm) | 幅×長さ(mm) | ||
---|---|---|---|
910×1,820 | 1,000×2,000 | 2,000×5,000 | |
1枚の質量 c)(kg) | |||
0.3 | 5.63 | 6.80 | -- |
0.5 | 9.39 | 11.3 | -- |
0.8 | 15.0 | 18.1 | -- |
1.0 | 18.8 | 22.7 | -- |
1.5 | 28.2 | 34.0 | 170 |
2.0 | 37.6 | 45.4 | 227 |
2.5 | 47.0 | 56.7 | 284 |
3.0 | 56.3 | 68.0 | 340 |
4.0 | -- | 90.7 | 454 |
5.0 | -- | 113 | 567 |
6.0 | -- | 136 | 680 |
注: c)1枚の質量は、密度を11.34g/cm3として算出し、有効数字3けたの数値に丸める。
単位mm
厚さ | 厚さの許容差 | 厚さ | 厚さの許容差 | 厚さ | 厚さの許容差 |
---|---|---|---|---|---|
0.3 | ±0.05 | 1.0 | ±0.1 | 3.0 | ±0.2 |
0.5 | ±0.06 | 1.5 | 4.0 | ||
0.8 | ±0.07 | 2.0 | 5.0 | ||
- | - | 2.5 | 6.0 | ±0.3 |
単位mm
厚さ | 幅の許容差 | 長さの許容差 |
---|---|---|
0.3 | +10 0 |
+20 0 |
0.5 | ||
0.8 | ||
1.0 | ||
1.5 | ||
2.0 | ||
2.5 | ||
3.0 | ||
4.0 | ||
5.0 | ||
6.0 |